

 
					- 本当の出汁の味ってどんなだろう?
鰹節の香りと昆布の旨みで、料理の深みがぐーんと増す。
味覚がするどいお子さまがどっさりかけても大丈夫。
お砂糖も化学調味料も使っていない、素材そのものの味と
それぞれがもっている豊富な栄養を
大切な人と囲む食卓にお届けしたい。
それが“イペ”のテーマです。 
				
			 
			
			
				
					
 
					- ipeは「食事」を意味する
アイヌ民族の言葉 
				
				
			 
		 
	
	
	
		
  
	
	
		
	
	
	
		
			
			
				
				
					
						- 最大限のシンプルさと
毎日食べられる使いやすさ 
						- 素なおなだし
 
						
 
						- イペのおだしにはお砂糖や化学調味料は一切使わず、素材本来の旨みをしっかり感じられます。
日常づかいにぴったりな「基本のおだし」、よりミネラル分豊富な「あごのおだし」の2種類。どちらもきめ細かいので水に溶けなくても使い勝手がよい仕上がりです。 
					
					
						- 味噌汁や
蕎麦だれに 
						- カレーや
煮物に 
						- 納豆や
卵焼きに 
					
				 
			 
		 
	
	
	 
	 
	
	
		
			
				
				
					
						- カラフルさはないけれど
それが安心の証です 
						- 素なおふりかけ
 
						
 
						- 体にやさしい日本食材の合言葉「まごわやさしい」を使って栄養たっぷりなふりかけに。着色料も保存料も、もちろん化学調味料も不使用なので、お子さまがたっぷりかけても問題なし!
ほんのりと甘みを感じる「みそ」と、やさしい酸味がアクセントになる「うめ」の2種類です。 
					
					
						- おひたしや
豆腐に 
						- パスタの
仕上げに 
						- サラダの
トッピングに 
					
				 
				
				
			 
		 
	
	
	
		
	
	
	
		
		
			
				
					
						- 食べ盛りの子供たちが
安心してお腹いっぱい
食べられる出汁を 
					
					
						- はじめまして。
北海道の東に位置する中標津町で夫と6人の子供たちと酪農を営んでいます。
幼いころ私は病弱でしたが、母が作る手料理で身体が丈夫になりました。そして自分が母となり、子供たち、牛たちと暮らしながら、「食」が心と体の成長に深く関わっているとあらためて実感しています。でも忙しい毎日の中、きちんとお出汁をとった料理を作るのは大変です。
粉末出汁なら煮出す必要もなく、天然の栄養を簡単に家族の食事に取り入れられる。この無添加で自然の旨味をより多くの人に知ってもらいたいと「イペ」を立ち上げました。